NEWS/COLUMN

ニュース&コラム

コラム

【おやつ・お酒】間食ってどれくらい食べていいの?

おはようございます、株式会社ウェルネス医療情報センターです。
皆さまは「間食」はされていますでしょうか?

リフレッシュや楽しみにもなる間食。
皆様は間食を摂る習慣はありますか? どのようなものを食べていますか?
生活習慣病やダイエットを気にされている方も多いと思います。

今回は「間食」について解説します!

「間食」とは

クッキーやチョコレートといった甘いものや、煎餅など塩気のあるもの、カフェオレなど飲み物…人それぞれだと思います。
ちなみに間食にはアルコール飲料も含まれるため、晩酌も間食に相当します。

間食はどれくらい食べていいの?

ちなみに1日あたりの間食の適量は、どれくらいの量かご存知ですか?
1日あたりの間食の適量は、200kcalと言われています。

間食で選ばれやすい食べ物や飲み物のカロリーの目安は下記の通りです。

  • ミルクチョコレート(板チョコ6欠片):100kcal
  • クッキー(1枚):50kcal
  • 塩せんべい(1枚):40kcal
  • 揚げせんべい(1枚):60kcal
  • 大福(1個):230kcal
  • アイス(1個200mL):300kcal
  • 缶コーヒー微糖(185mL):40kcal
  • 缶コーヒーカフェオレ(185mL):80kcal
  • ビール(350mL):140kcal
  • 日本酒(1合):200kcal

適切な間食をしよう! 

いかがでしょうか。
カロリーオーバーされていましたか? それとも適量内でしたでしょうか。
それぞれ下記の事に気を付けてみましょう。

オーバー気味の方

一気に減らすとストレスになってしまいます。
量はそのままに間食を摂取する日数を減らしてみると取り組みやすいです。

適量内だった方

「まだ食べられるんだ!」と思って量を増やしてしまうと、気づかないうちにカロリーオーバーをしていたり、体重増加に繋がってしまいます。
そのままの量にしておきましょう。


いずれにしても、体重や健康診断に特に異常がある場合は、間食を減らす必要があります。
まずは、ご自身がどのくらいの量を摂取しているか把握することから始めてみましょう!

【参考】

1)e-ヘルスネット厚生労働省「間食のエネルギー(カロリー)」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-013.html

CONTACT

お問い合わせ・資料請求はこちら